なんでも保険
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/14 07:44 UTC 版)
「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事における「なんでも保険」の解説
なんでも保険(なんでもほけん)は、「あんしん!ジャイアン保険」(2012年7月13日放送)に登場する。 小さい女性型ロボット。このロボットに自分の考えた保険を提案すると、ロボットがその保険を作り、保険の紙を出してくる。この保険の紙の投入口に保険料を支払い、もし保険にかけてあったものに何かあった場合、保険の紙でロボットを呼べば、ロボットが自転車に乗ってやって来る。ロボットが過去の出来事が見える虫眼鏡で調査し、保険の条件と認められた場合、保険の紙に書かれている物が貰える。ただし、保険にかけてあったものが保険加入前に壊れていたり、事故で壊れた場合、保険の条件とは認められない。保険料は毎日支払わなければならないが、解約する事が出来る。作中で登場した保険は以下の通り どら焼き保険 ドラえもんの考えた保険。どら焼きが誰かに食べられた場合、どら焼きを食べられた悔しさの分として数個分のどら焼きが貰える。保険料はどら焼き一口分。 ジャイアン保険 のび太の考えた保険。ジャイアンから暴行を受けたり(殴られ具合や回数などによる)、ジャイアンに壊された場合、その分の代金が貰える。保険料は10円。のび太はジャイアンが振るったバットで割れたボール、ジャイアンから逃げる時に穴が開いた靴下、ジャイアンに壊されたラジコンを提出したが、ボールは故意で壊したものではない、穴が開いたのは靴下の寿命、ラジコンは保険加入前の出来事であったため、無効になった。
※この「なんでも保険」の解説は、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の解説の一部です。
「なんでも保険」を含む「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の記事については、「ドラえもんのひみつ道具 (2005年のテレビアニメ)」の概要を参照ください。
- なんでも保険のページへのリンク