なっつ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/16 01:04 UTC 版)
![]() |
なっつ | |
---|---|
職業 | ライトノベル作家 |
ジャンル | 恋愛、ラブコメディ |
デビュー作 | 『純情バージン』(2010年) |
活動期間 | 2009年 - |
公式サイト | なっつのお部屋 |
なっつは、日本のライトノベル作家。女性[1]。血液型はO型[1]。身長168cm[1]。
人物
魔法のiらんどで作品を発表し、『純情バージン』が「iらんど大賞2009」の100選に選出される[2]。2010年に魔法のiらんど文庫より文庫化され、商業デビュー。
3作目となる『絶対恋愛禁止っ!!』は単行本のためのシリーズものの書き下ろしとなり[3]、魔法のiらんどでは2020年4月のサービスリニューアルまで特設サイトが開設されていた[4]。なお、同作は3巻まで発売され、その後の完結に至る分までのウェブ掲載がなされているものの、書籍版は現在発行されていないままである。
高校野球好きで、憧れの人物に長嶋茂雄を挙げる[1]。好きなブランドはグッチ[1]。好きな飲み物は梅酒[1]。
作品
- 純情バージン(アスキーメディアワークス)全2巻
- [上](2010年5月25日、ISBN 978-4-04-868588-7)
- [下](2010年6月25日、 ISBN 978-4-04-868665-5)
- アイノカタチ。(アスキー・メディアワークス)全1巻[5]
- (2013年6月25日、 ISBN 978-4-04-891673-8)
- 絶対恋愛禁止っ!!(KADOKAWA/アスキー・メディアワークス)絵:waco
- (2015年6月25日、 ISBN 978-4-04-865255-1)
- (2015年9月25日、 ISBN 978-4-04-865469-2)
- (2016年4月25日、 ISBN 978-4-04-865960-4)
- 焦らすようなキスをして(KADOKAWA)絵:たまごぱん - 「月刊 魔法の図書館プラス」連載
- (2016年4月1日、電子書籍版のみ)
脚注
- ^ a b c d e f “なっつさんのプロフィールです”. なっつのお部屋. 2020年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。
- ^ “純情バージン[上] 魔法のiらんど文庫”. 魔法のiらんど. 2019年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。
- ^ “絶対恋愛禁止っ!!① 魔法のiらんど文庫”. 魔法のiらんど. 2019年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。
- ^ “絶対恋愛禁止っ!! 魔法のiらんど文庫”. 魔法のiらんど. 2020年3月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。
- ^ “アイノカタチ。 魔法のiらんど文庫”. 魔法のiらんど. 2019年11月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年11月8日閲覧。
関連項目
外部リンク
- なっつのお部屋 - ウェイバックマシン(2020年3月3日アーカイブ分)
- なっつさんの作品一覧 - 魔法のiらんど
「なっつ」に関係したコラム
-
ペアトレードは、似たような価格の推移する2つの銘柄を、片方を売り建てし、もう片方を買い建てすることです。2つの銘柄は基本的に同じような値動きをしますが、僅かな価格のブレが生じた時に利益が発生することが...
-
サヤ取り(鞘取り)とは、2つの銘柄、あるいはそれ以上の銘柄の価格差を取る売買手段のことです。株式取引でのサヤ取りの方法は、通常は2つの同じような値動きをする銘柄を選び、1つは売り、もう1つは買いのポジ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のフィボナッチ(Fibonacci)とは、イタリアの数学者のレオナルド・フィボナッチが発見した法則をFXに応用したテクニカル指標の1つです。フィボナッチは、チャート画面に複数...
MT4でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示するには
MT4(Meta Trader 4)でCFDの銘柄をグループ分けしてチャートを順次表示する方法を紹介します。CFDには、コモディティや株式、株価指数、債券などの商品があります。まず、それぞれの商品につ...
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のインディケーターとは、チャートを分析するためのテクニカル指標のことです。MT4のインディケーターには、罫線分析ツール...
MT4でFXやCFDのテクニカル指標を同じエリアに複数表示するには
MT4でFXやCFDのテクニカル指標を複数表示すると、次の図のようになります。上の図では、EUR/USDのチャート画面にMACD、RSI、ストキャスティクスを描画したものです。画面が4つに分割されて、...
- なっつのページへのリンク