那智大滝
名称: | 那智大滝 |
ふりがな: | なちのおおたき |
種別: | 名勝 |
種別2: | |
都道府県: | 和歌山県 |
市区町村: | 東牟婁郡那智勝浦町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1972.07.11(昭和47.07.11) |
指定基準: | 名6 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | S46-12-018[[那智大滝]なちのおおたき].txt: 那智山中に源を発する那智川の中流にあって、石英斑岩から成る断崖にかかる。落ち口の幅13メートル、ほとんど垂直の崖壁に沿って落下し、滝壺までの落差は133メートルである。熊野那智大社の神域にあり、飛滝大権現の神体としてあがめられている。国宝那智滝図、重要文化財一遍上人絵伝・熊野曼荼羅その他の宗教美術にみられるように、古くからわが国の文化との関係の深い名瀑である。周辺は天然記念物那智原始林に包まれ、また熊野灘からも直接これを望見できる。那智山中にはこの大滝をはじめとして48滝と呼ばれる大小多数の滝がある。次の称名滝に次ぐ巨瀑である。 |
- なちのおおたきのページへのリンク