とんとんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 隠語辞典 > とんとんの意味・解説 

とんとん

  1. 相づち臨検にあう、商品強盗する。〔香具師不良
  2. 強盗。「叩く」を形容したもの。〔盗〕 ②相槌。「打つ」を形容。〔不〕 ③臨検をうける。扉のノック形容。〔香〕
  3. 噓、でたらめ、話上手或いは頓智機智にとんでいることをいう。又相づち商品強盗するなどを意味する。〔例〕「ひとのとんとんにのりやがって、とんだラリ公だ」「ひとのうそっぱち信じてとんだばか者だ」

分類 盗/不/香/犯罪香具師不良


とんとん

  1. 強盗ニ行クコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・大阪府
  2. 強盗ヲ為スコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・新潟県
  3. 強盗スル者ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・神奈川県
  4. 強盗スル者ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作部・長野県〕
  5. 強盗犯ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岡山県
  6. 強盗深夜郵便配達夫其他ノ風ヲ装ヒ門戸ヲ叩キテ家人ヲ呼ビ、屋内押入リ犯ス方法アルヨリ来ル。〔第三類 犯罪行為
  7. 強盗のこと。盗賊刑事の用語。
  8. 強盗窃盗を云ふ。
  9. 強盗する。横浜
  10. 強盗。〔掏摸

分類 大阪府岡山県掏摸新潟県盗賊刑事神奈川県長野県


とんとん

  1. 共犯人互ニ意思ヲ通ジテ、共ニ虚偽陳述ヲナシ、真実否認ニ努ムルヲ云フ。〔第三類 犯罪行為
  2. 頓才巧く胡麻化すこと。
  3. (例〔※略称意味不明〕)頓知才知巧く胡麻化すことなどに云ふ。「トントンで行く」など云ふ。
  4. 巧くゴマカス事。
  5. 噓。
  6. 噓。話上手或は頓智機智富んでゐることを云ふ。
  7. 噓。魚津 博徒不良虞犯仲間
  8. うそ、でたらめ。用例「ひとのとんとんにのりやがって、とんだラリ公だ」(ひとの、うそっぱち信じて、とんだばか者だ)「きのうのばなしはとんとんだ」(きのうの話はでたらめだ)。〔香具師不良

分類 ルンペン大阪博徒不良虞犯仲間露店商香具師香具師不良


とんとん

  1. 臨検遭うこと。福井

とんとん

  1. 商品福井

とんとん


とんとん

  1. とんとんばいのこと、上手にやさしく客を安心させたり、もちあげて、とんでもない品物を売ること。決して、たんかを切ったりすごみをきかすことなくやさしく売るのである。えんか師が、唄本を売る時などこれを用いる。〔香具師不良

分類 香具師不良


とんとん

  1. (一)演伎時間スピードで。(二)勘定収支差額のない時。

分類 芸能


トントン

読み方:とんとん

  1. 仲間

分類 ルンペン大阪

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「隠語大辞典」からとんとんを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からとんとんを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からとんとん を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とんとん」の関連用語

とんとんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とんとんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS