トラップ【trap】
トラップ
トラップ
【英】: trap
元来は罠{わな}という意味であるが、石油地質学においては、多孔質、浸透性のある岩石中を移動してきた石油・天然ガスを集積し、貯留させるような、石油・天然ガスの上方移動を妨げる地質条件のある場所をいう。トラップは、E. H. McCollough(1934)が初めて提唱した概念で、石油・天然ガス鉱床の所在を説明する説として、それ以前に発表された T. S. Hunt(1861)、I. C. White(1883)らの背斜説よりも包括的な考えである。トラップには、構造トラップ、層位トラップ、組合せトラップが含まれ、トラップの原因を示す場合に背斜トラップ、組合せトラップなどという。 |

- とらっぷのページへのリンク