堂真
| 名字 | 読み方 |
| 堂真 | とうま |
| 当广 | とうま |
| 当真 | とうま |
| 当間/當間 | とうま |
| 東間 | あずま→とうま |
| 東間 | とうま→あずま |
| 東馬 | とうま |
| 藤間 | とうま |
對馬
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 對馬 | とうま |
登米
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 登米 | とうま |
東間
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 東間 | とうま |
当真
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 当真 | とうま |
藤間
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 藤間 | とうま |
東馬
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 東馬 | とうま |
当麻
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 当麻 | とうま |
当間
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 当間 | とうま |
唐真
| 姓 | 読み方 |
|---|---|
| 唐真 | とうま |
道の駅とうま
(とうま から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 07:32 UTC 版)
|
とうま
|
|
|---|---|
| |
|
| 所在地 |
〒078-1332
北海道上川郡当麻町
宇園別2区
|
| 座標 | 北緯43度50分39秒 東経142度29分22秒 / 北緯43.84408度 東経142.48936度座標: 北緯43度50分39秒 東経142度29分22秒 / 北緯43.84408度 東経142.48936度 |
| 登録路線 | 国道39号 |
| 登録回 | 第14回 (01048) |
| 登録日 | 1998年4月17日 |
| 開駅日 | 1998年2月14日 |
| 営業時間 | 9:00 - 18:00 |
| 外部リンク | |
| ■テンプレート ■プロジェクト道の駅 | |
道の駅とうま(みちのえき とうま)は、北海道上川郡当麻町にある国道39号の道の駅である。ソフトクリームが人気で、4月下旬から11月上旬まで提供される「すいかソフト」を目当てに遠方から訪れる観光客も多い。
施設
- 駐車場
- 普通車:40台
- 大型車:10台
- 身障者用:2台
- トイレ(いずれも24時間利用可能)
- 男:大 3器(2器)、小 6器(4器)
- 女:8器(6器)
- 身障者用:1器(1器)
- 公衆電話:1台
- 案内人
- 当麻町物産館「でんすけさんの家」
- 御食事処 ※年中無休(年末年始を除いて)
- コーヒーとカレーの店 MERB ※火曜定休
休館日
- 年末年始(12月31日 - 1月3日)
周辺
- 当麻町立宇園別小学校
アクセス
道北バスが運行するバス路線がある。停留所名は「当麻20丁目」。
路線バス
都市間バス
- 高速流氷もんべつ号・特急オホーツク号 紋別バスターミナル方面(北海道中央バス、ジェイ・アール北海道バス、北紋バスと共同運行)
- 高速えんがる号・特急北大雪号 遠軽方面(北海道中央バス、北海道北見バスと共同運行)
- 特急石北号 北見バスターミナル方面(北海道北見バスと共同運行)
- ノースライナーみくに号 帯広駅バスターミナル方面(十勝バス、北海道拓殖バスと共同運行)
- サンライズ旭川釧路号 釧路駅方面(阿寒バスと共同運行)
関連項目
外部リンク
「とうま」の例文・使い方・用例・文例
- きっとルームメートとうまくやっていけるよ
- 今度はもっとうまくやってごらん
- ごめん,このオムレツは失敗だ.今度はもっとうまくやるよ
- コーチとうまが合わなかった
- 彼女とうまくやっていくのは骨の折れることだとすぐにわかるさ
- 新しい同僚たちとうまくやる
- 私は彼女がもっとうまくやれたように思う
- 私は英語がもっとうまくなりたい
- アンは内気なせいでルームメイトとうまくつきあえなかった
- ていねいにふるまわなければ彼女とうまくいかないよ
- 最近父とうまくいっている
- 彼らは隣人とうまくやっている
- バイオフィードバックによって体の機能をもっとうまくコントロールできるようになる。
- もっとうまくエンドウの皮をむけないの?
- 上司とうまくコミュニケートすることが大切である。
- 友達とうまくやれるようにがんばってみる。
- 全てはきっとうまくいくでしょう。
- こんな女の人とうまくやっていくなんて無理だ!
- ジョンは太郎とうまくいきません。
- 私はこれからはこのストレスとうまく向き合い、自分自身がもっとポジティブになりたいと思います。
- とうまのページへのリンク
