とうまとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > とうまの意味・解説 

とう‐ま〔タウ‐〕【稲麻】

読み方:とうま

稲麻竹葦(ちくい)」に同じ。

「馬回りに徒(かち)立ちの射手五百人、…—の如く打ち囲うだり」〈太平記・二六〉


堂真

名字 読み方
堂真とうま
当广とうま
当真とうま
当間/當間とうま
東間あずま→とうま
東間とうま→あずま
東馬とうま
藤間とうま
名字辞典では、珍しい名字を中心に扱っているため、一般的な名字の読み方とは異なる場合がございます。

對馬

読み方
對馬とうま

登米

読み方
登米とうま

東間

読み方
東間とうま

当真

読み方
当真とうま

藤間

読み方
藤間とうま

東馬

読み方
東馬とうま

当麻

読み方
当麻とうま

当間

読み方
当間とうま

唐真

読み方
唐真とうま

道の駅とうま

(とうま から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 07:32 UTC 版)

とうま
所在地
078-1332
北海道上川郡当麻町
宇園別2区
座標 北緯43度50分39秒 東経142度29分22秒 / 北緯43.84408度 東経142.48936度 / 43.84408; 142.48936座標: 北緯43度50分39秒 東経142度29分22秒 / 北緯43.84408度 東経142.48936度 / 43.84408; 142.48936
登録路線 国道39号
登録回 第14回 (01048)
登録日 1998年4月17日
開駅日 1998年2月14日
営業時間 9:00 - 18:00
外部リンク
テンプレート プロジェクト道の駅

道の駅とうま(みちのえき とうま)は、北海道上川郡当麻町にある国道39号道の駅である。ソフトクリームが人気で、4月下旬から11月上旬まで提供される「すいかソフト」を目当てに遠方から訪れる観光客も多い。

施設

  • 駐車場
    • 普通車:40台
    • 大型車:10台
    • 身障者用:2台
  • トイレ(いずれも24時間利用可能)
    • 男:大 3器(2器)、小 6器(4器)
    • 女:8器(6器)
    • 身障者用:1器(1器)
  • 公衆電話:1台
  • 案内人
  • 当麻町物産館「でんすけさんの家」
  • 御食事処 ※年中無休(年末年始を除いて)
  • コーヒーとカレーの店 MERB ※火曜定休

休館日

  • 年末年始(12月31日 - 1月3日)

周辺

  • 当麻町立宇園別小学校

アクセス

道北バスが運行するバス路線がある。停留所名は「当麻20丁目」。

路線バス

都市間バス

関連項目

外部リンク


「とうま」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「とうま」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

とうまのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



とうまのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
名字見聞録名字見聞録
copyright©1996-2025 SPECTRE all rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの道の駅とうま (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS