端野高野道路とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 端野高野道路の意味・解説 

端野高野道路

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/29 15:12 UTC 版)

一般国道自動車専用道路 (A')
(無料)

端野高野道路

TANNO-TAKANO ROAD

E61 端野高野道路
地図
総延長 14.3 km
起点 北見市北見東IC
終点 網走郡美幌町美幌高野IC
接続する
主な道路
記法
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

端野高野道路(たんのたかのどうろ)は、北海道北見市北見東IC から北海道網走郡美幌町美幌高野ICに至る事業中の高速道路である。北海道横断自動車道網走線並行する自動車専用道路(A'路線)で、一般国道39号として整備されている[1]

高速道路ナンバリングによる路線番号は、「北海道横断自動車道網走線(本別 - 網走)」として 十勝オホーツク自動車道北見道路美幌バイパスとともに「E61」が割り振られている[2]

概要

北見道路美幌バイパスを結び、両道路間のミッシングリンクを解消し、物流や観光、地域産業の活性化に貢献するほか、高次医療施設へのアクセスの向上が見込まれる[1][3]

また、冬季災害による通行止めが多発している国道39号を代替する役割を担い、防災機能の強化や安全性の向上も期待されている[1][3]

路線データ

インターチェンジなど

  • 全区間北海道内に所在。
  • IC番号欄の背景色がである区間は既開通区間に存在する。施設欄の背景色がである区間は未開通区間または未供用施設に該当する。
  • 北見東IC以外の名称は仮称である。
  • 略字は、ICはインターチェンジを示す。
  • 接続路線名の特記がないものは市道
IC
番号
施設名 接続路線名 足寄
から
(km)
備考 所在地
E61 十勝オホーツク自動車道北見道路
3 北見東IC 道道1024号川向端野線 89.3 オホーツク総合振興局 北見市
- 北見端野IC
- 北見緋牛内IC 本別方面出入口のみ
- 美幌高野IC 国道39号(現道) 103.6 網走郡美幌町
E61 美幌バイパス

歴史

地理

通過する自治体

接続する高速道路

脚注

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「端野高野道路」の関連用語

端野高野道路のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



端野高野道路のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの端野高野道路 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS