東京女子大学講堂・礼拝堂
名称: | 東京女子大学講堂・礼拝堂 |
ふりがな: | とうきょうじょしだいがくこうどう・れいはいどう |
登録番号: | 13 - 0028 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造2階建塔屋付,建築面積1186㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和13 |
代表都道府県: | 東京都 |
所在地: | 東京都杉並区善福寺2-6-1 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧『東京の近代洋風建築』(東京都教育委員会,1991) |
施工者: | |
解説文: | 戦前期レーモンドの最後期の作品。担当は杉山雅則。塔とプレキャストのトレーサリーに特徴がある。オーギュスト・ペレのランシー教会堂をモデルとしたことで名高い。正門を入って右手に位置し,手前の礼拝堂部と奥の講堂部とから成る。 |
- 東京女子大学講堂・礼拝堂のページへのリンク