デフレーションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 時事用語 > デフレーションの意味・解説 

デフレーション(でふれーしょん)

物価の下落が続くこと

しばしば景気後退期現れる経済現象で、経済活動収縮引き起こする。商品サービス売れなくなるので、企業はこれらの価格引き下げ消費呼び込もう努力するうになる

物価の下落により、商品サービス対す消費者購買意欲が高まると、再びカネ流れ景気回復向かわせるこのように景気良いとき(好景気)と悪いとき(不況)を繰り返す景気循環通じて経済活動維持される

しかし、日本経済現状は、物価の下落が必ずしも消費拡大に結びついているとは言えない。将来対す不安などが消費者財布のひもを固く締めていると見られている。

物価下落して商品サービス思うよう売れないとき、企業は、売上高大幅に落とすことになる。その結果人件費削減雇用見直しなどのリストラ踏み切るほか、設備投資抑制して収益確保努める。

すると、家計影響与えたり失業率増加したりと、消費意欲がるる減衰してしまう。このような悪循環に陥り、経済活動停滞から収縮に向かうことをデフレスパイラル呼んでいる。

(2001.03.17更新



このページでは「時事用語のABC」からデフレーションを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からデフレーションを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からデフレーション を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デフレーション」の関連用語

1
デフレ デジタル大辞泉
100% |||||





6
ディスインフレ政策 デジタル大辞泉
58% |||||

7
デフレ世代 デジタル大辞泉
58% |||||

8
賃金デフレ デジタル大辞泉
58% |||||



デフレーションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デフレーションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS