つくば駅発着
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 10:25 UTC 版)
[C6]研究学園駅 -[疑問点 – ノート]つくばセンター - 建築研究所 [C10]つくばセンター - 筑波大学中央 - つくばセンター (筑波大学循環)平日朝はつくば北営業所担当便も存在する。日中便は守谷営業所担当便も存在する。[疑問点 – ノート] [C8]つくばセンター - 大学公園 - 高エネルギー加速器機構 - つくばテクノパーク大穂 [C8A]つくばセンター - 天久保三丁目 - 大学公園 - 高エネルギー加速器機構 - つくばテクノパーク大穂ほとんどの便は[C8]つくばセンター - つくばテクノパーク大穂の運用。[C8A]の天久保三丁目経由便は平日午前1便のみ運行。 2020年12月19日から土日祝運休となった。 [C20]つくばセンター - 並木2丁目住宅 - 桜ニュータウンこの路線は、一部狭隘な箇所が存在するため、原則小型車で運行される。 [C22]つくばセンター - 学園並木 (学園並木循環)「循環」と名乗っているが、経路は[21A][22]と同じルートを単純往復するもの。 つくばセンター - 学園竹園 - 土浦二高 - 土浦一高前 - 合同庁舎 研究学園駅 - つくばセンター - 学園竹園 - 土浦二高 - 土浦一高前 - 合同庁舎2021年(令和3年)4月1日運行開始。 研究学園駅 - つくばセンター - 学園竹園 - 土浦二高 - 土浦一高前(直行、途中停留所降車不可)2021年(令和3年)4月1日運行開始。
※この「つくば駅発着」の解説は、「関東鉄道土浦営業所」の解説の一部です。
「つくば駅発着」を含む「関東鉄道土浦営業所」の記事については、「関東鉄道土浦営業所」の概要を参照ください。
- つくば駅発着のページへのリンク