ちばたけこふんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > ちばたけこふんの意味・解説 

千畑古墳

名称: 千畑古墳
ふりがな ちばたけこふん
種別 史跡
種別2:
都道府県 宮崎県
市区町村 西都市穂北
管理団体 西都市(昭10・1・7)
指定年月日 1934.05.01(昭和9.05.01)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 一ツ瀬川左岸ナル丘陵利用シテ築造セル円墳ニシテ経約九十アリ 石槨玄室羨道二部ヨリ成リ南方開口セリ玄室奥行十七尺幅約九尺高サ約九尺五寸羨道ハ長サ約十二尺幅四尺三寸高サ五尺三寸アリ日向ニ於ケル此種古墳代表的ノモノナリ
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  千居遺跡  千早城跡  千歳車塚古墳  千畑古墳  千金甲古墳  千金甲古墳  南方古墳群



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ちばたけこふん」の関連用語

ちばたけこふんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ちばたけこふんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS