だくどとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > だくどの意味・解説 

だく‐ど【濁度】

読み方:だくど

水の濁り程度を示す基準ポリスチレン混合粒子の濁液などを標準として測定する単位は、度。透視比濁法(濁度標準目視比較)、透過光測定法散乱光測定法などの測定方法がある。水道水の水質基準値2度以下。


濁度 (だくど)

 水の濁り程度を表すもの。比較用の標準液使って肉眼により求め方法と光の透過率散乱度合い計測して求め方法がある。JIS K 0101工業用水試験法)ではカオリン標準とするカオリン濁度と、ホルマジンを標準とするホルマジン濁度の2種類定める。それぞれの物質の1mg/lを含む溶液の濁度を1度とする。
 測定は、比色管による視覚測定法各種濁度計いずれも光学式による)を用い方法がある。

濁度

読み方:だくど
【英】:turbidity

水の濁り程度を表す。カオリン濁度、ホルマジン濁度の2種類ある。測定は、比色管による視覚測定方法各種濁度計(いずれも光学式)による方法がある。

濁度

読み方:だくど
【英】:turbidity

水の濁り程度を表す。カオリン濁度、ホルマジン濁度の2種類ある。測定は、比色管による視覚測定方法各種濁度計いずれも光学式)による方法がある。

濁度(だくど)

清酒濁り程度表した値で、タービディティともいう。蒸留水が0で、20以下ならサエが非常に良く30以下が標準50くらいで多少100くらいで相当ボケている。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「だくど」の関連用語

だくどのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



だくどのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
環境省環境省
Copyright © 2024 Kankyosho All rights reserved.
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.
日本酒日本酒
(c)Copyright 1999-2024 Japan Sake Brewers Association

©2024 GRAS Group, Inc.RSS