たんびしょうせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > たんびしょうせつの意味・解説 

耽美小説

読み方:たんびしょうせつ

美的なものに最上の価値意義見出し社会常識道徳・規範敢えて度外視して美意識追求するいわゆる耽美主義」的な考え方根本据え置かれ小説を指す言い方

いわゆる耽美的なものは必ずしも背徳的反社会的なものとは限らないが、耽美的モチーフ表現する手がかりとして、破戒背徳禁断の愛・刹那的享楽エロ・グロ退廃・死などが扱われる場合少なくない

古典的文学作品における耽美小説の代表的な例としては、オスカー・ワイルド「サロメ」ドリアン・グレイの肖像」、あるいは谷崎潤一郎の「春琴抄」などが挙げられることが多い。

2010年代現在では、「耽美小説」は男性どうしの道ならぬ愛と官能耽美的描いた小説等作品いわゆるBL)の異称として用いられている場合少なくない。もっともこの風潮は今に始まったことではなく1970年代には既に男性同性愛描いた女性向け作品が「(お)耽美」と呼ばれており、その派生的表現として「ボーイズラブBL)」なる語が提唱された、という経緯定説となっている。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たんびしょうせつ」の関連用語

たんびしょうせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たんびしょうせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS