たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあととは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 文化 > 国指定文化財等データベース > たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあとの意味・解説 

高松城跡
附 水攻築提跡

名称: 高松城跡
 附 水攻築提跡
ふりがな たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあと
種別 史跡
種別2:
都道府県 岡山県
市区町村 岡山市高松
管理団体 岡山市(昭5・218)
指定年月日 1929.12.17(昭和4.12.17)
指定基準 史2
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 青水宗治居城ニシテ本丸二ノ丸三ノ丸侍屋敷ヲ構ヘ周圍ニ城濠ヲ繞ラシタル平城ナリシガ天正十年六月羽柴秀吉之ヲ攻ムルヤ城ノ前面堤防ヲ築キ足守川城地ニ注ギ以テ救援ヲ絶ツ宗治力及バズシテ目盡シ城遂ニ陷ル其ノ後城地築堤部分ハ殆ド耕地トナリシガ本丸阯及水攻築堤阯ノ東西兩端今猶存ス
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  高島秋帆墓  高島秋帆旧宅  高杉晋作墓  高松城跡  高松城跡  高梨氏館跡  高橋至時墓



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあと」の関連用語

たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあとのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



たかまつじょうあとつけたりみずぜめちくていあとのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS