たかねいぶきぼうふう (高嶺伊吹防風)




●わが国の固有種で、本州の中部地方北部、北アルプスに分布しています。「イブキボウフウ」の高山型で、高山帯の砂礫地や草地に生え、高さは10~70センチになります。茎は太く、葉は2~3回羽状複葉で、小葉は細かく線状に分裂します。7月から8月ごろ、茎頂に直径10センチほどの複散形花序をだし、小さな白い花を咲かせます。
●セリ科イブキボウフウ属の多年草で、学名は Libanotis coreana var.alpicola。英名はありません。
高嶺伊吹防風と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から高嶺伊吹防風を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 高嶺伊吹防風のページへのリンク