その他の海図
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/28 10:20 UTC 版)
ビブリオテーカ・パラティーナが所蔵する1367年の海図 (Ms.Parm.1612) の他にも、ピッツィガーノ兄弟は4点の地図の製作に関わったと考えられている。 (ドメニコ・ピッツィガーノ単独):パリのフランス国立図書館がファクシミリ複写を所蔵する、1350年製作のパレスチナとシリアの小さな地図 (Ge F 2428)。 (フランチェスコ・ピッツィガーノ単独):ミラノのアンブロジアーナ図書館が所蔵する、1373年製作の地中海の羅針儀海図 (SP10,29)。 (ピッツィガーノ兄弟作とされる):ヴェネツィアのビブリオテカ・チビカ・コレール(英語版)が所蔵する、無署名かつ年代表示のない羅針儀海図(概ね1375年から1400年の間) (ピッツィガーノ兄弟作の可能性がある): かつてはユソフ・カマルの私蔵コレクションに入っており、現在はカイロのエジプト国立図書館・文書館(英語版)が所蔵する、無署名の海図の断片(東地中海の部分のみ)。 初めてアンティリア島をはっきりと描きこんだことで有名な1424年の羅針儀海図を製作した、ヴェネツィアの地図製作者ツアン・ピッツィガーノは、ドメニコとフランチェスコの縁者であったと考えられており、あるいはいずれかの息子であったのかもしれない。
※この「その他の海図」の解説は、「ピッツィガーノ兄弟」の解説の一部です。
「その他の海図」を含む「ピッツィガーノ兄弟」の記事については、「ピッツィガーノ兄弟」の概要を参照ください。
- その他の海図のページへのリンク