その他のグループ、プロジェクト
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/01 06:22 UTC 版)
「BOYS AND MEN」の記事における「その他のグループ、プロジェクト」の解説
「BOYS AND MEN」「ボイメン」と付く以下のようなプロジェクト、グループがある。 BOYS AND MEN研究生 2013年に開催されたBOYS AND MENの「二期生」を募るオーディションを基に結成された、BOYS AND MENの弟分グループ。後述のBOYS AND MEN研究生トウキョウを含む編成である。後に以下の2グループに分かれた。祭nine. BOYS AND MEN研究生の選抜メンバーにより、2017年3月に結成。寺坂頼我、野々田奏、清水天規らが所属した。2022年に解散。 BMK 祭nine.に選ばれず活動を続けたメンバーが、「研究生を卒業」という形で改名したグループ。米谷恭輔、中原聡太らが所属する。 BOYS AND MEN研究生トウキョウ BOYS AND MEN研究生の東京版グループ。2014年12月、BOYS AND MENの東京版「BOYS AND MENトウキョウ」として結成。2016年5月に改名し、BOYS AND MEN研究生に含まれる編成となる。2017年3月、祭nine.の結成に伴い事実上解散した。上記グループに移った横山統威、松岡拳紀介らのほか、初期に川﨑翔太、松本旭平などが所属した。 ボイメンエリア研究生 2017年に始動した、全国にBOYS AND MEN研究生の地方版グループを作るプロジェクトによって結成されたグループ。名古屋・東京・大阪・福岡の4つのエリア、および小学生チームのベイビーズ、の5つが活動している。古川流唯、内海太一などが所属。過去に武本悠佑、田口馨也、篠ヶ谷歩夢なども在籍した。 劇団ボイメン 2014年夏、BOYS AND MENプロジェクト新規拡大のために発足が発表された。一期生の吉川友真と佐伯優斗を中心に結成され、当初は吉川・佐伯に(当時の)研究生9名を加えた11名で活動を始めると発表されていた。吉川と佐伯以外に、プロフィールの公開されていなかった団員数名が在籍していた。2015年5月に東建ホールで『ミュージカル「夢は叶えるもの」』を上演して以降は、劇団として特に表立った活動は展開されず、吉川と佐伯以外の団員は皆次々に脱退していったことが示唆されていた。12月に佐伯の芸能界引退による卒業、吉川の海外留学、それらに伴う当面の活動休止を発表。2017年末に吉川が事務所を移籍したことで団員不在となった。 吉川友真と佐伯優斗のプロフィールは一期生の#元メンバーを参照。吉川はラジオパーソナリティやソロライブ開催などローカルタレントとして活動した後、2018年にタニプロモーションに移籍して活動の拠点を東京に移した。 次世代BOYS AND MEN 2016年から2017年の間にライブ、イベントのオープニングアクト出演などで活動した、小学生男子によるプロジェクト。ボイメンベイビーズの前身的な存在にあたる。 これらのグループやプロジェクトのほか、同じフォーチュンエンターテイメント所属の女性グループ・おとめボタンおよびそこから派生した小野小町(ともに2022年に解散)は、BOYS AND MENの妹分という位置付けであった。
※この「その他のグループ、プロジェクト」の解説は、「BOYS AND MEN」の解説の一部です。
「その他のグループ、プロジェクト」を含む「BOYS AND MEN」の記事については、「BOYS AND MEN」の概要を参照ください。
- その他のグループ、プロジェクトのページへのリンク