せんかいいきとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > せんかいいきの意味・解説 

浅海域

読み方:せんかいいき

大陸棚の上にある水深比較的浅い海域総称海藻水生生物多く棲息し、良い漁場となっていることが多い。なお、「浅海と言った場合は、おおむね水深200メートル以内となる。

浅海域の藻場では、急激な環境の変化によって藻場消滅する磯焼け」が発生する場合がある。一度磯焼け発生すると、回復までに数年時間要するとされる

浅海域

読み方:せんかいいき
【英】:shallow-water area

定まった定義はないが、水際線近傍海域太陽光十分に届き光合成による1次生物生産が行われる海域を指すことが多い。その場合、水深は5~10mの浅場汽水域干潟総称として使われる。浅海域の生物生産機能を向上させることができれば水質底質浄化大きく役立つことになる。その方策として、藻場造成干潟造成河口汽水域確保などが上げられる


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「せんかいいき」の関連用語

せんかいいきのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



せんかいいきのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
鐵鋼スラグ協会鐵鋼スラグ協会
Copyright (C) 2024 Nippon Slag Association All Rights Reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS