せい‐ふ【征夫】
読み方:せいふ
出征している人。
せい‐ふ【政府】
せい‐ふ【正負】
せい‐ふ【青×蚨】
政府(せいふ)
議会から首相が選び出されると、首相はまず自分の好みで国務大臣を選ぶ。国務大臣は全員で20人以内だ。国務大臣は、具体的には大蔵大臣とか文部大臣とかのことだ。そして内閣が組織される。
内閣は、ふつうには政府と呼ばれている。これは、行政府の長という意味だ。この政府が、国全体の政治にあたる。具体的には、法律を執行したり、外交を行ったりする。
政府は、大事なことを決める場合は閣議という会議を開く。これは政府としての最高意思決定機関だ。この閣議には首相だけでなく、すべての大臣が参加する。ここで法律案や、予算その他の議案を話し合う。
政府としてどうするか意見がまとまると、内閣は決まったことを国会に報告する。このさい、首相が、内閣を代表して国会に発表する。たとえば、内閣の法律案がまとまると、首相が内閣を代表して、国会に政府案を提出する。
(2000.10.14掲載)
せいふと同じ種類の言葉
- せいふのページへのリンク