すれちがいシューティングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > すれちがいシューティングの意味・解説 

すれちがいシューティング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/14 06:52 UTC 版)

すれちがいMii広場」の記事における「すれちがいシューティング」の解説

開発元グッド・フィールプレイヤー宇宙警備隊Miiフォース隊長となりすれちがい通信によってやってきたMii隊員と共に宇宙海賊ゴールド・ボーンの野望阻止するシューティングゲームプレイヤーの機体には武装無く画面上に登場するMii隊員救助し前方向の3つ後方向の1ついずれかにセットすることでショットが可能。 L、Rボタン砲座回転させ各ステージ縦横無尽展開されるフィールドノーミス突破し隠され5つのタカラモンド入手ハイスコア更新最後に待ち構えるボス撃破することが目標となる。 途中で被弾されてもMii隊員身代わりとなって戦場離脱し全員離脱する作戦失敗となるが2回までやり直しが可能。 5つステージそれぞれ3つの面で構成されており、全15面をクリアすると全ステージ通しプレイできるアーケードモードが追加される。アーケードモードには難易度ノーマルハードがありノーマルは全15ステージをすれちがったMii隊員全員クリアしていき、ハード一人だけでクリアしていく(撃破された時はまた最初から違うMii隊員やり直すことが可能)。 ショットはMiiに設定された服の色によって変化し同一方向セットすることにより先頭の色の武装3段階までレベル上昇するすれちがい上限である10人でプレイしても全方向最強には出来ないスペシャルMiiは従来武装とは別に特別な武装所持している。 ゲームコイン使用することで上限10人になるまでランダムで服の色が決まる「さすらい隊員」や過去にすれちがったMiiの「歴代隊員」(3人まで)を雇うことができる。

※この「すれちがいシューティング」の解説は、「すれちがいMii広場」の解説の一部です。
「すれちがいシューティング」を含む「すれちがいMii広場」の記事については、「すれちがいMii広場」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「すれちがいシューティング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「すれちがいシューティング」の関連用語

すれちがいシューティングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



すれちがいシューティングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのすれちがいMii広場 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS