じんがさとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > じんがさの意味・解説 

じん‐がさ〔ヂン‐〕【陣×笠】

読み方:じんがさ

室町時代以後陣中主として足軽・雑兵(ぞうひょう)などが用いた笠。薄い鉄、または革で作り、漆を塗って、兜(かぶと)の代用したもの後世外縁反らせ塗り笠で、武士の外出用いた

陣笠連」の略。

「陣笠」に似た言葉

ヂンガサ

読み方:じんがさ

  1. 焼芋ノ屑ノコトヲ云フ。〔第三類 飲食物之部・大阪府

分類 大阪府


陣笠

読み方:じんがさ

  1. 大根-俗ニ下手役者大根又ハ陣笠連ト云ヘルヨリ来ル。〔第六類 器具食物
  2. 大根を云ふ。

陣笠

読み方:じんがさ

  1. 議会出ても唯議席について居るのみで実際に勢力のない下廻の議員の事をいふ。又は多数雷同するものをいふ。
  2. 議会で単に賛成賛成裁決に加はるだけの無力な田舎代議士のこと。〔隠語
  3. 〔俗〕議会出て議席について居るのみで実際に勢力のない下廻り議員の事。転じて一般に多数雷同する者を指す。
  4. 代議士のことをいふ。
  5. 陣中で兜の代りに笠をかぶつた雑兵、下つぱ連中のことから転じて議員末輩連中のことをいう。

分類 俗語

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「じんがさ」の関連用語

1
100% |||||



4
裏金 デジタル大辞泉
70% |||||



7
6% |||||

8
4% |||||

9
2% |||||

じんがさのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じんがさのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
皓星社皓星社
Copyright (C) 2025 株式会社皓星社 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS