じょうぎ座ミュー星
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/21 21:39 UTC 版)
じょうぎ座μ星 μ Normae |
||
---|---|---|
星座 | じょうぎ座 | |
見かけの等級 (mv) | 4.910[1] (4.87 - 4.98)[2] |
|
変光星型 | ACYG?[3][2] | |
位置 元期:J2000.0 |
||
赤経 (RA, α) | 16h 34m 05.0193637737s[4] | |
赤緯 (Dec, δ) | −44° 02′ 43.120603946″[4] | |
視線速度 (Rv) | 4.92 ± 1.11 km/s[5] | |
固有運動 (μ) | 赤経: 0.865 ± 0.108 ミリ秒/年[4] 赤緯: -2.985 ± 0.094 ミリ秒/年[4] |
|
年周視差 (π) | 1.0967 ± 0.1007ミリ秒[4] (誤差9.2%) |
|
距離 | 3,390+160 −130 光年[注 1] (1,040+50 −40 pc[5]) |
|
絶対等級 (MV) | -6.5[1] | |
じょうぎ座μ星の位置(赤丸)
|
||
物理的性質 | ||
半径 | 25 R☉[6] | |
質量 | 40 M☉[7] | |
表面重力 (log g) | 3.18 cgs[8] | |
自転速度 | 61 km/s[7] | |
スペクトル分類 | O9.7 Iab[9] | |
光度 | 339,000 L☉[6] | |
有効温度 (Teff) | 29,800 ± 500 K[8] | |
色指数 (B-V) | 0.078[1] | |
色指数 (U-B) | -0.85[10] | |
年齢 | 4.7×106 年[11] | |
他のカタログでの名称 | ||
CD-43 10900, FK5 3311, HD 149038, HIP 81122, HR 6155, SAO 226900[4] | ||
■Template (■ノート ■解説) ■Project |
じょうぎ座μ星(じょうぎざミューせい、μ Normae、μ Nor)は、じょうぎ座にある恒星である[12]。高温・高光度の青色超巨星で、高速の恒星風と大規模な質量放出を生じている[12]。じょうぎ座μ星を取り巻くように、散開星団NGC 6169の恒星がみえている[12][10]。
特徴
じょうぎ座μ星は青色超巨星で、スペクトル型はO9.7 Iab、あるいはB0 Iaと分類され、銀河系の中でも特に明るい恒星の1つである[12][9][3]。表面の有効温度はおよそ3万Kで、光度は太陽の34万倍に及ぶ[9][6]。質量は概ね太陽の40倍、半径は太陽の25倍前後になるとみられる[7][6]。早期型超巨星らしく、強力な恒星風と高い質量放出率を有し、恒星風の終端速度は1700 km/sに達し、1年当たり太陽質量の50万分の1程度を失っているとみられる[6]。

じょうぎ座μ星は、間をあけて観測したところ、明るさが変化していた[14]。ヒッパルコス衛星によって測光観測が行われると、振幅が0.02等級程の振動が明らかになり、変光星であることが確認された[3]。全体としてはもう少し変光範囲が大きく、4.87等から4.98等の間で光度が変化するとされる[2]。変光星の種類としては、おそらくはくちょう座α型であろうと考えられている[2][3]。
所属
じょうぎ座μ星はかなり遠方にあるため、距離の決定が難しい[12]。さいだん座OB1アソシエーションに属するのではないかとされ、アソシエーションまでの距離およそ4500光年が、じょうぎ座μ星にも当てはまると考えられたが、星間吸収線に基づいて距離を推定すると、もう少し近く3400光年くらいとなる[15][5]。また、じょうぎ座μ星と同じ視線方向にNGC 6169という恒星が密集した領域がみられる[10]。NGC 6169は散開星団とされるが、詳しいことはわかっておらず、星団ではないとする説もある[10][14]。同じ視線上にあるだけで、じょうぎ座μ星はNGC 6169の一員ではないともいわれている[16]。コリンダーカタログでは、星団を外見的特徴から4種類に分類し、そのうちの1種類、飛び抜けて明るい恒星があって、その周りに暗い恒星が集まる星団を、NGC 6169を見本として「じょうぎ座μ型」と呼んでいる[17][18]。

脚注
注釈
出典
- ^ a b c Walborn, Nolan R.; et al. (2011-11), “Further results from the galactic O-star spectroscopic survey: rapidly rotating late ON giants”, Astronomical Journal 142: 150, Bibcode: 2011AJ....142..150W, doi:10.1088/0004-6256/142/5/150
- ^ a b c d Samus, N. N.; et al. (2009-01), “General Catalogue of Variable Stars”, VizieR On-line Data Catalog: B/gcvs, Bibcode: 2009yCat....102025S
- ^ a b c d ESA (1997), The HIPPARCOS and TYCHO catalogues. Astrometric and photometric star catalogues derived from the ESA HIPPARCOS Space Astrometry Mission, ESA SP Series, 1200, Noordwijk, Netherlands: ESA Publications Division, Bibcode: 1997ESASP1200.....E, ISBN 9290923997
- ^ a b c d e f “mu. Nor -- Blue Supergiant”. SIMBAD. 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b c Siebenmorgen, R.; et al. (2020-09), “Dark dust and single-cloud sightlines in the ISM”, Astronomy & Astrophysics 641: A35, Bibcode: 2020A&A...641A..35S, doi:10.1051/0004-6361/202037511
- ^ a b c d e Lefever, K.; Puls, J.; Aerts, C. (2007-03), “Statistical properties of a sample of periodically variable B-type supergiants”, Astronomy & Astrophysics 463 (3): 1093-1109, Bibcode: 2007A&A...463.1093L, doi:10.1051/0004-6361:20066038
- ^ a b c Fraser, M.; et al. (2010-05), “Atmospheric parameters and rotational velocities for a sample of Galactic B-type supergiants”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 404 (3): 1306-, Bibcode: 2010MNRAS.404.1306F, doi:10.1111/j.1365-2966.2010.16392.x
- ^ a b Holgado, G.; et al. (2018-06), “The IACOB project. V. Spectroscopic parameters of the O-type stars in the modern grid of standards for spectral classification”, Astronomy & Astrophysics 613: A65, Bibcode: 2018A&A...613A..65H, doi:10.1051/0004-6361/201731543
- ^ a b c Walborn, Nolan R.; Fitzpatrick, Edward L. (1990-04), “Contemporary Optical Spectral Classification of the OB Stars: A Digital Atlas”, Publications of the Astronomical Society of the Pacific 102: 379-411, Bibcode: 1990PASP..102..379W, doi:10.1086/132646
- ^ a b c d Georgelin, Y. M.; et al. (1996-11), “Deep Hα survey of the Milky Way. III. The l = 338° area”, Astronomy & Astrophysics Supplement Series 120: 41-56, Bibcode: 1996A&AS..120...41G, doi:10.1051/aas:1996273
- ^ Tetzlaff, N.; Neuhäuser, R.; Hohle, M. M. (2011-01), “A catalogue of young runaway Hipparcos stars within 3 kpc from the Sun”, Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 410 (1): 190-200, Bibcode: 2011MNRAS.410..190T, doi:10.1111/j.1365-2966.2010.17434.x
- ^ a b c d e Kaler, James B. (2010年7月30日). “MU NOR (Mu Normae)”. Stars. University of Illinois. 2025年6月19日閲覧。
- ^ “MAST: mu Normae”. Mikulski Archive for Space Telescopes (MAST) Portal. STScI. 2025年6月18日閲覧。
- ^ a b Moffat, A. F. J.; Vogt, N. (1973-05), “Southern open star clusters III. UBV-Hβ photometry of 28 clusters between galactic longitudes 297° and 353°”, Astronomy & Astrophysics Supplement Series 10: 135-193, Bibcode: 1973A&AS...10..135M
- ^ Humphreys, Roberta M. (1978-12), “Studies of luminous stars in nearby galaxies. I. Supergiants and O stars in the Milky Way”, Astrophysical Journal Supplement Series 38: 309-350, Bibcode: 1978ApJS...38..309H, doi:10.1086/190559
- ^ Baumgardt, H.; Dettbarn, C.; Wielen, R. (2000-10), “Absolute proper motions of open clusters. I. Observational data”, Astronomy & Astrophysics Supplement Series 146: 251-258, Bibcode: 2000A&AS..146..251B, doi:10.1051/aas:2000362
- ^ Collinder, Per (1931), “On Structural Properties of Open Galactic Clusters and their Spatial Distribution. Catalog Description”, Annals of the Observatory of Lund 2: A5-A64, Bibcode: 1931AnLun...2....5C
- ^ Collinder, Per (1931), “On Structural Properties of Open Galactic Clusters and their Spatial Distribution. Catalog of Open Galactic Clusters”, Annals of the Observatory of Lund 2: B1-B46, Bibcode: 1931AnLun...2....1C
関連項目
外部リンク
- “VSX: Detail for mu. Nor”. The International Variable Star Index. AAVSO (2016年4月20日). 2025年6月18日閲覧。
- “HD 149038: MU NOR”. IUE Standard Stars Atlas. STScI. 2025年6月18日閲覧。
- じょうぎ座ミュー星のページへのリンク