じどうじりつしえんしせつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 施設 > 施設 > じどうじりつしえんしせつの意味・解説 

じどうじりつしえん‐しせつ〔ジドウジリツシヱン‐〕【児童自立支援施設】

読み方:じどうじりつしえんしせつ

児童福祉法に基づく児童福祉施設の一。平成9年1997同法改正により教護院から名称変更不良行為をした児童将来不良行為をするおそれのある児童、および環境上の理由生活指導要する児童入所させ、または保護者のもとから通わせて、社会生活適応するよう指導行い、その自立支援することを目的とする施設


児童自立支援施設(じどうじりつしえんしせつ)

少年・少女自立支援するための福祉施設

不良行為家庭環境などの理由から特別の生活指導必要な少年・少女受け入れ保護および教育することを目的とした児童福祉施設のこと。かつての教護院にあたる。

児童福祉法は、国または都道府県に児童自立支援施設の設置義務づけている。不良行為の目立つ少年・少女について、家庭裁判所必要だ判断すれば保護処分ひとつとして児童自立支援施設に送致できる。

少年院収容矯正目的としているのに対し、児童自立支援施設は、児童福祉観点から支援を行うための施設位置づけられているのが大きな特徴施設入所した少年・少女は、施設の職員日常生活をともにして、生活指導学習指導などを受ける。

(2002.10.07更新


児童自立支援施設(じどうじりつしえんしせつ)




じどうじりつしえんしせつと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

じどうじりつしえんしせつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



じどうじりつしえんしせつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.
法テラス法テラス
Copyright © 2006-2025 Houterasu All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS