JR西岩国駅駅舎
名称: | JR西岩国駅駅舎 |
ふりがな: | じぇいあーるにしいわくにえきえきしゃ |
登録番号: | 35 - 0047 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、瓦葺、建築面積273㎡、プラットホーム上屋付 |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和4 |
代表都道府県: | 山口県 |
所在地: | 岩国市錦見6-15-3 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧山口県近代化遺産総合調査 |
施工者: | |
解説文: | 岩徳線開業時に岩国駅として建設。木造平屋建,寄棟造,桟瓦葺で,玄関上部に切妻壁を飾る。外壁はモルタル塗とし,半円アーチ意匠の上下窓を整然と配す。玄関ポーチは3連の弓形アーチと高欄意匠のパラペットで飾る。プラットホーム上屋と平屋建の付属棟が接続。 |
建築物: | JR津山線 JR肥薩線嘉例川駅駅舎 JR肥薩線大隅横川駅駅舎 JR西岩国駅駅舎 えちぜん鉄道勝山駅ホーム待合所 えちぜん鉄道勝山駅本屋 わたらせ渓谷鐵道上神梅駅本屋及びプラットホーム |
- JR西岩国駅駅舎のページへのリンク