新照寺石塀
名称: | 新照寺石塀 |
ふりがな: | しんしょうじいしべい |
登録番号: | 46 - 0071 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 石造、延長58m |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治28年 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県姶良郡姶良町住吉字櫻木545 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 境内地の南辺と西辺際に流れる水路に沿って築いた城郭風石積擁壁の上に、尺角状の長石を3段に積み、頂部に笠石を載せる。門柱同様に出隅部の笠石に反りをつけるなど凝ったつくりに特徴がある。石塀に嵌め込まれた銘板石から年代が判明。 |
その他工作物: | 慈願寺鐘楼 新善光寺山門 新照寺正門 新照寺石塀 新照寺通用門 日本キリスト教団水口教会門柱 日本基督教団堅田教会塀 |
- 新照寺石塀のページへのリンク