正田醤油六号蔵
名称: | 正田醤油六号蔵 |
ふりがな: | しょうだしょうゆろくごうぐら |
登録番号: | 10 - 0108 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 土蔵造平屋建、鉄板葺、建築面積857㎡ |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治41 |
代表都道府県: | 群馬県 |
所在地: | 群馬県館林市栄町3-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 敷地西寄りに南北棟で建つ。桁行30間梁間8間規模の醸造仕込蔵で,内部に柱を2列配した3廊式とし,主廊部の小屋組にはキングポストトラスを採り,他の醸造蔵と異なりこの蔵のみ入母屋造の屋根を架ける。正田醤油拡張期を物語る遺構のひとつ。 |
Weblioに収録されているすべての辞書から正田醤油六号蔵を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 正田醤油六号蔵のページへのリンク