正眼寺庫裏
名称: | 正眼寺庫裏 |
ふりがな: | しょうげんじくり |
登録番号: | 14 - 0067 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造平屋建、亜鉛鉄板葺、建築面積189㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和6 |
代表都道府県: | 神奈川県 |
所在地: | 神奈川県足柄下郡箱根町湯本562 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 東西に長い敷地の西側に位置する。銅板瓦棒葺,入母屋造,平入とし,前面に縁を廻し,真壁造とする。本堂に繋がる渡廊下が,内部の廊下と接続し,ほぼ中廊下式の平面を構成する。北東隅の八畳間に付書院を設ける。本堂と並列し,境内の景観に欠かせない存在。 |
- 正眼寺庫裏のページへのリンク