しゅりゅうえんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生活 > 暮らし > > しゅりゅうえんの意味・解説 

しゅりゅう‐えん〔シユリウ‐〕【主流煙】

読み方:しゅりゅうえん

喫煙者が、タバコから直接吸い込む煙。→副流煙


主流煙

読み方:しゅりゅうえん

たばこを吸う際に発生する煙のうち、喫煙者が口から直接吸い込む煙のこと。

 喫煙時にたばこそのもの通って直接口に入ってくる白色の煙のことをいいます。これに対し、たばこの先端から立ちのぼる煙を副流煙いいます燃焼温度違いから主流煙と副流煙組成若干異なってます。フィルター通った煙は粒子成分気相成分ガス成分)に分けられます。粒子成分には主にニコチンやタールなどが含まれ気相成分には一酸化炭素一酸化窒素アンモニアホルムアルデヒドなどの刺激性物質ニトロサミンベンゼンなどの発がん物質、その他毒性を持つ物質多数含まれています。主流煙はフィルター通って酸性になっているため、副流煙より刺激少なくなっていますが、もちろんこれらの有害成分含まれています。




しゅりゅうえんと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゅりゅうえん」の関連用語

1
主流煙 デジタル大辞泉
100% |||||

しゅりゅうえんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゅりゅうえんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
厚生労働省厚生労働省
(C)2024 Ministry of Health, Labour and Welfare, All Right reserved.
e-ヘルスネット

©2024 GRAS Group, Inc.RSS