しゃく・こつとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 骨の用語 > しゃく・こつの意味・解説 

尺骨

読み方:しゃくこつ
【英】:Ulna

橈骨並んで前腕内側小指側)にある長管状骨(男約24cm、女2122cm)で、上下両端と体区分される。この骨は橈骨とは逆に上端部が大きく下端部が細い。上端には前上方から深く切れ込んだ滑車切痕があって上腕骨滑車関節する。滑車切痕中央には上腕骨滑車のくぼみに対応する弱い高まり縦に走っている。滑車切痕下端前方付きだして鈎状突起となり、切痕後面著しく肥厚して肘頭を形づくっている。また、滑車切痕の下外側には橈骨切痕があり、橈骨関節輪状面に接する。橈骨体橈骨の骨間部でゆるくS状に弯曲しており、前面には、滑車切痕のすぐ下に尺骨粗面がある。橈骨切痕下縁から下方に向かう高まり回外筋起始するところである(回外筋稜)。橈骨体には前後および外側の3縁と前後内側3面区別出来るが、外側縁は鋭く外側張り出し、骨間縁とよばれる。尺骨の下端小さな鈍円状のふくらみになっていていて尺骨頭外周には橈骨尺骨粗面関節をつくる関節環状面があるまた、尺骨下端内側面には茎状突起という細くて小さな突起みられる語源ギリシャ語Oleinヒジ)に由来するまた、Olecranon肘頭)はOleinのcranon(頭)という意味である。

A02406001a.jpg (13139 バイト)

A02406001b.jpg (13564 バイト)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しゃく・こつ」の関連用語

しゃく・こつのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しゃく・こつのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
船戸和弥のホームページ船戸和弥のホームページ
Copyright (C) 2025 船戸和弥のホームページ All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS