しめぎしがことは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > しめぎしがこの意味・解説 

しめぎしがこ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/17 05:18 UTC 版)

しめぎ しがこ
本名 標 滋賀子(読みは同じ)
生年月日 (1939-08-01) 1939年8月1日(85歳)
国籍 日本
職業 女優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台
テンプレートを表示

しめぎ しがこ(旧芸名:標 滋賀子(出生名、読みは同じ)、しめぎ・しがこ1939年8月1日 - )は、日本女優東京府東京市神田区(現・東京都千代田区神田)出身。跡見学園高等学校卒業。

俳優座養成所を経て文学座に所属。1960年頃から日活大映東映製作の映画テレビドラマを中心に活躍した。1970年代前半に芸能界を引退している。

出演

テレビドラマ

  • ザ・ガードマン (1965年-1971年、TBS / 大映テレビ室)
    • 第126話「女の戦争」(1967年)
    • 第137話「女は一度勝負する」(1967年)
    • 第176話「新・四谷怪談」(1968年)
    • 第231話「うるさい夫を片付ける方法」(1969年)
    • 第242話「悪女たちは完全犯罪がお好き」(1969年)
    • 第258話「歌手は整形美容で殺される」(1970年)
    • 第263話「裏口入学は死を招く」(1970年)
    • 第295話「女の出世は結婚サ!」(1970年)
  • 素浪人 花山大吉 第28話「腕白小僧はなぜウソついた」(1969年、NET / 東映)- おせき
  • 五番目の刑事 第9話「捜査・異常あり」(1969年、NET / 東映)- 高峯夫人
  • 鬼平犯科帳 第1シリーズ 第43話「うんぷてんぷ」(1970年、NET / 東宝)- お君
  • 火曜日の女シリーズ 人喰い(1970年、NTV)- 浦上美土利
  • プレイガール12ch / 東映)
    • 第10話「女心に手錠をかけて」(1969年)- 大場の情婦
    • 第82話「女はきわどく勝負する」(1970年)- 桂
    • 第108話「情事は殺しの後にしろ」(1971年)- 大野多津子

映画

舞台

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「しめぎしがこ」の関連用語

しめぎしがこのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



しめぎしがこのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのしめぎしがこ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS