さばくのイセキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 19:52 UTC 版)
「ボンバーマン (Wii)」の記事における「さばくのイセキ」の解説
※この「さばくのイセキ」の解説は、「ボンバーマン (Wii)」の解説の一部です。
「さばくのイセキ」を含む「ボンバーマン (Wii)」の記事については、「ボンバーマン (Wii)」の概要を参照ください。
さばくのイセキ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/14 19:52 UTC 版)
「ボンバーマン (Wii)」の記事における「さばくのイセキ」の解説
シャーピオン サメのように砂の中を泳ぎ回るサソリ。獲物を見つけると砂から飛び出して襲いかかる。アンナ曰く、魚のような、エビのような味でとても美味しいらしい。 スナーク 砂に隠れて獲物を待ち伏せするヘビ。不用意に近づくと噛みついてくる。アンナ曰く、思ったほど味は悪くないが、薄味なのでちゃんと味付けをした方がいいらしい。 ストーミン 竜巻の中を漂う小さな虫。アンナ曰く、体を覆う殻がとても頑丈な割に小さくて中身もほとんどスカスカで、料理には適さない。 サバキング 砂漠をさ迷う大きな顔の砂の塊。爆風に当たると体が小さくなり、移動スピードが速くなる。アンナ曰く、見た通りの砂の塊で、試しに食べてみたが、口の中がジャリジャリしてとても食べられたものではないらしい。 トビハネ 大きな耳と長い尻尾を持つ砂漠のネズミ。一度爆風を当てて気絶させた後、もう一度爆風を当てると倒せる。アンナ曰く、少しクセはあるがとても美味しい。 サンドソルジャー クリスタルの欠片が変化したさばくのイセキを守るソルジャー。侵入者を見ると追いかけてくる。 ストームガーディアン(ボス) さばくのクリスタルが、遺跡と人のパワーを吸収して変身した姿。アンナは顔が怖い「さばくマジン」と形容している。
※この「さばくのイセキ」の解説は、「ボンバーマン (Wii)」の解説の一部です。
「さばくのイセキ」を含む「ボンバーマン (Wii)」の記事については、「ボンバーマン (Wii)」の概要を参照ください。
- さばくのイセキのページへのリンク