さくらだいとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > 海魚 > さくらだいの意味・解説 

さくら‐だい〔‐だひ〕【桜×鯛】

読み方:さくらだい

桜の花盛りのころ、産卵のため内湾浅瀬群集するタイ瀬戸内海沿岸で特にいう。花見鯛。《 春》「俎板(まないた)に(うろこ)ちりしく—/子規

スズキ目ハタ科海水魚全長20センチ。体は卵形側扁し、雄は鮮紅色の咲くころが産卵期で、内湾浅瀬群集する本州中部以南産し食用

桜鯛の画像




さくらだいと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さくらだい」の関連用語

さくらだいのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さくらだいのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS