さきたまこふんぐんとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > さきたまこふんぐんの意味・解説 

さきたま‐こふんぐん【埼玉古墳群】

読み方:さきたまこふんぐん

埼玉県行田市にある古墳群知知夫(ちちぶ)国造墳墓を含むといい、また、稲荷山(いなりやま)古墳がある。

埼玉古墳群の画像
手前が丸墓山(まるはかやま)古墳、左奥が稲荷山古墳、右奥が二子山古墳

埼玉古墳群

名称: 埼玉古墳群
ふりがな さきたまこふんぐん
種別 史跡
種別2:
都道府県 埼玉県
市区町村 行田市埼玉
管理団体 行田市(昭13・915)
指定年月日 1938.08.08(昭和13.08.08)
指定基準 史1
特別指定年月日
追加指定年月日
解説文: 埼玉村西北部ニアリ 前方後圓墳圓型墳十餘基群集シテ古墳群ヲナセリ 就中丸墓山、稻荷山二子山鐵砲山等ハ著シキモノニシテ形態ヨク保存セラル
史跡名勝記念物のほかの用語一覧
史跡:  城生柵跡  城輪柵跡  埴科古墳群  埼玉古墳群  堀之内貝塚  堀川用水及び朝倉揚水車  堂の前遺跡


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「さきたまこふんぐん」の関連用語

1
埼玉古墳群 デジタル大辞泉
100% |||||



さきたまこふんぐんのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



さきたまこふんぐんのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
文化庁文化庁
Copyright (c) 1997-2025 The Agency for Cultural Affairs, All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS