阪之上家住宅蔵
名称: | 阪之上家住宅蔵 |
ふりがな: | さかのうえけじゅうたくくら |
登録番号: | 27 - 0082 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造2階建、瓦葺、建築面積20㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和9 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府堺市浜寺昭和町5-594 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 「近代建築総覧リスト(大阪府その2)」(建築雑誌 1999年6月号) |
施工者: | |
解説文: | 離れ座敷の東面に接続する内蔵で,東隣地の境界近くに建つ。南北棟,切妻屋根,平入,桁行3間,梁間2間規模の標準的な造りになる2階建土蔵であるが,屋根を本瓦で葺く。離れ座敷と一体となって,邸宅の構えの一翼を担う。 |
- 阪之上家住宅蔵のページへのリンク