耕三寺多宝塔
名称: | 耕三寺多宝塔 |
ふりがな: | こうさんじたほうとう |
登録番号: | 34 - 0054 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 木造多宝塔、銅板葺、建築面積25㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和17 |
代表都道府県: | 広島県 |
所在地: | 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2 |
登録基準: | 再現することが容易でないもの |
備考(調査): | 『瀬戸田町史 耕三寺編』(瀬戸田町教育委員会 2001) |
施工者: | |
解説文: | 本堂西方に建つ。石山寺多宝塔を模しており,下層は方3間の周囲に縁を廻らし,上層は円形平面で四手先組物で二軒繁垂木の軒を支え,屋根は上層下層とも銅板葺とする。比較的原作に忠実であり,組物等に彩色を施した外観は壮麗である。 |
- 耕三寺多宝塔のページへのリンク