くすのきまさのりとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > くすのきまさのりの意味・解説 

くすのき‐まさのり【楠木正儀】

読み方:くすのきまさのり

南北朝時代武将。正成の三男。兄正行戦死以後楠木氏棟梁(とうりょう)として活躍。のち、南北両朝和議図り、あるいは北朝方につき、また南朝方に帰るなど去就が複雑であった晩年不明生没年未詳

楠木正儀の画像
紋所の「菊水


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「くすのきまさのり」の関連用語

1
楠木正儀 デジタル大辞泉
100% |||||

2
楠木 デジタル大辞泉
100% |||||

くすのきまさのりのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



くすのきまさのりのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
株式会社思文閣株式会社思文閣
Copyright(c)2025 SHIBUNKAKU Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS