きょうしん‐かいろ〔‐クワイロ〕【共振回路】
共振回路
別名:同調回路
【英】resonant circuit
共振回路とは、外部から加わったエネルギーに反応して振動や共鳴などの現象を生じる電気回路のことである。
基本的な共振回路として、コイルとコンデンサで構成されたものがある。素子の接続方法によって直列共振回路と並列共振回路に分類され、共振周波数において、直列共振回路ではインピーダンスが0に見え、同じく並列共振回路ではインピーダンスが無限大に見えるという特徴をもっている。
共振回路の共振現象によって、共振周波数の周波数帯域を強調し、同時に共振周波数以外の周波数帯域を減衰させることによって、共振周波数近傍の信号だけを取り出すことができる。ラジオの選局などでは、この特性が利用されている。
きょうしんかいろと同じ種類の言葉
回路に関連する言葉 | 専用回路(せんようかいろ) RF回路 共振回路(きょうしんかいろ) カルビンベンソン回路 半波整流回路(はんぱせいりゅうかいろ) |
- きょうしんかいろのページへのリンク