旧土岐家住宅洋館
| 名称: | 旧土岐家住宅洋館 |
| ふりがな: | きゅうときけじゅうたくようかん |
| 登録番号: | 10 - 0022 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造3階建,スレート葺,建築面積119㎡ |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正13 |
| 代表都道府県: | 群馬県 |
| 所在地: | 群馬県沼田市西倉内町594 |
| 登録基準: | 造形の規範となっているもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 江戸時代に沼田藩主を勤めた土岐家の東京渋谷にあった邸宅の洋館部を,平成2年に現在地に移築したもの。ドイツ下見やアーチ窓を用いる等,外観は洋風だが,内部は和風と洋風の両方の接客室をもつ。大正期の大邸宅に建てられた洋館の好例である。 |
- きゅうときけじゅうたくようかんのページへのリンク