旧鹿児島県立尋常中学校門
名称: | 旧鹿児島県立尋常中学校門 |
ふりがな: | きゅうかごしまけんりつじんじょうちゅうがっこうもん |
登録番号: | 46 - 0064 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造門柱2基、間口3.1m、両側通用門付 |
時代区分: | 明治 |
年代: | 明治27年 |
代表都道府県: | 鹿児島県 |
所在地: | 鹿児島県鹿児島市山下町14-1 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 旧県庁舎敷地西辺中央に位置する。鹿児島県立尋常中学校創設時の正門で、間口3.1m、本柱の高さ2.3m、脇柱の高さ2.2mの規模をもつ洋風石造門。県立尋常中学校正門、県立図書館正門、県庁舎裏門として使用され、旧県庁舎敷地の変遷を見続けてきた。 |
その他工作物: | 新潟県立村松高等学校 旧東村花輪小学校門柱 旧桐生高等染織学校正門 旧鹿児島県立尋常中学校門 明治村宗教大学車寄 明治村東京盲学校車寄 明治村第八高等学校正門 |
- きゅうかごしまけんりつじんじょうちゅうがっこうもんのページへのリンク