旧柿原商店石塀
名称: | 旧柿原商店石塀 |
ふりがな: | きゅうかきはらしょうてんいしべい |
登録番号: | 11 - 0045 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 基 |
構造: | 石造、延長30m |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和5 |
代表都道府県: | 埼玉県 |
所在地: | 埼玉県秩父市本町1404-4 |
登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
備考(調査): | |
施工者: | |
解説文: | 市街地の角地に屋敷を構える銘仙問屋で,敷地北辺を画するのが石塀である。凝灰岩系の切石布積で,延長約30mの規模を有し,傾斜を基礎の玉石積で処理している。中途の通用口はアーチ式開口部とする。昭和初期の商家建築の外構をよく整えている。 |
その他工作物: | 旅館鹿島本館表門及び塀 旧塩屋出店外塀 旧後藤家商家交流資料館石塀 旧柿原商店石塀 白鳥会館煉瓦塀 竹村家門及び塀 筑紫亭塀 |
- 旧柿原商店石塀のページへのリンク