竹村家門及び塀
| 名称: | 竹村家門及び塀 |
| ふりがな: | たけむらけもんおよびへい |
| 登録番号: | 34 - 0066 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造、銅板葺、間口2.4m、板塀 木造、瓦葺、延長20m |
| 時代区分: | 大正 |
| 年代: | 大正9 |
| 代表都道府県: | 広島県 |
| 所在地: | 広島県尾道市久保3-14-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | |
| 施工者: | |
| 解説文: | 門は北辺西寄りに設けられた切妻造,銅板葺の棟門で,簡素な矩折型の袖塀がつく。これに続く塀は,真壁造,桟瓦葺で,腰から上を黒漆喰塗とし,簾を入れた横長の小窓を開け,重厚さと繊細さを併せ持つ。敷地の北辺と西辺を区画しつつ,街路景観を整えている。 |
- 竹村家門及び塀のページへのリンク