きせつのおはなしとうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > きせつのおはなしとうたの意味・解説 

きせつのおはなしとうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/26 20:58 UTC 版)

東京こどもクラブ」の記事における「きせつのおはなしとうた」の解説

2~4才通常コースにおいて、3回1度、年4回送られてきた。 すべて歌は楠トシエ音楽小谷肇、指導小口忠彦お茶の水女子大学教授)。話は前田武彦今井登茂子季節A面B面あき(1)ふれーふれー/作詞まど・みちお 作曲岡部信義(2)もみじ/文部省唱歌(3)くりのみぼうや/作詞三越左千夫 作曲有島重武(4)とんぼ/作詞石川作曲芥川也寸志 (1)おちばのうた/作詞佐藤義美 作曲團伊玖磨(2)おはなしちいさなばいおりん文・立原えりか 絵・梅田俊作使用曲シューベルト「きけきけひばりを」 (話中歌1)こおろぎ/作詞関根栄一 作曲芥川也寸志(〃2)むしのこえ/文部省唱歌 ふゆ(1)おはなしまっちうりのしょうじょ文・立原えりか 絵・梅田俊作使用曲モーツァルトアヴェ・ヴェルム・コルプス」 アルカデルト「アベ・マリア」 (2)おしょうがつ/作詞・東クメ 作曲滝廉太郎(3)にらめっこ(4)たこのうた/文部省唱歌 (1)ゆき/文部省唱歌(2)ゆきだるま/絵本唱歌(3)つららのせくらべ/作詞小春一郎 作曲大中恩(4)まめまき/絵本唱歌(5)じんぐる・べる/訳詞音羽たかし(6)あかはなとなかい/日本語詞新田宣夫(7)もろびとこぞりて/作曲ヘンデル(8)もみのき/訳詞並木裕一 ドイツ民謡(9)きよしこのよる/聖歌 訳詞由木康 作曲グルーバー はる(1)はるよこい/作詞相馬御風 作曲弘田龍太郎(2)はるがきた/作詞高野辰之 作曲岡野貞一(3)うぐいす/作詞林柳波 作曲井上武士(4)さくらさくら/日本古謡(5)ひらいたひらいた/わらべうた(6)こいのぼり(7)きゅっきゅっきゅう/作詞相良和子 作曲芥川也寸志(8)はるのおがわ/小学唱歌 (1)A面おけいこ(2)おはなし:しろいもくば文・宮俊彦使用曲ワイマン銀波」 なつ(1)おはなしなっちゃんおはなし(話中歌1)おほしさま/作詞都築益世 作曲團伊玖磨(〃2)おにわのうた/作詞清水たみ子 作曲大中恩(〃3)みずでっぽう/作詞・東クメ 作曲滝廉太郎(〃4)かえるのがっしょう/訳詞岡本敏明 ドイツ民謡(〃5)はなび/作詞井上赳 作曲下総皖一 (1)おはなし:すいかちゃん(話中歌かたつむり/文部省唱歌 (2)A面おけいこ(3)おはなしおやゆびひめ 文・筒井敬介使用曲モーツァルトキラキラ星変奏曲

※この「きせつのおはなしとうた」の解説は、「東京こどもクラブ」の解説の一部です。
「きせつのおはなしとうた」を含む「東京こどもクラブ」の記事については、「東京こどもクラブ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「きせつのおはなしとうた」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きせつのおはなしとうた」の関連用語

きせつのおはなしとうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きせつのおはなしとうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの東京こどもクラブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS