期せ、記せ、帰せ
着せ
着
「きせ」の例文・使い方・用例・文例
- 私はこの堅焼きせんべいの固さにとても驚きました。
- その旅は私たちに尽きせぬ楽しみを与えてくれた。
- その男は反逆者の汚名をきせられた。
- あなたは私に罪をきせるというのか。
- 瀝青(れきせい)炭.
- 彼の態度は恩きせ顔ではあったが不親切ではなかった.
- 平和のきせるを吸う, 和睦する.
- 窃盗の罪名をきせられた.
- 彼は故郷への尽きせぬ思いを手紙に書いてきた.
- 恩にきせる(恩きせがましくする)
- 彼は少しのことで恩にきせる
- 羅宇きせる
- 彼は煙管{きせる}をくわえて戸口に立っていた
- 国賊の汚名をきせられる
- きせるをくわえている
- きせるをくわえて立っている
- きせるをつめる
- きせるに火をつける
- きせるをたたく
- このきせるはよく通る
- >> 「きせ」を含む用語の索引
- きせのページへのリンク