岸和田市立自泉会館(自泉館)
名称: | 岸和田市立自泉会館(自泉館) |
ふりがな: | きしわだしりつじせんかいかん(じせんかん) |
登録番号: | 27 - 0016 |
員数(数): | 1 |
員数(単位): | 棟 |
構造: | 鉄筋コンクリート造2階建,建築面積539㎡ |
時代区分: | 昭和前 |
年代: | 昭和7 |
代表都道府県: | 大阪府 |
所在地: | 大阪府岸和田市岸城町5-10 |
登録基準: | 造形の規範となっているもの |
備考(調査): | 日本近代建築総覧 |
施工者: | |
解説文: | 大規模な事務所建築を得意とした渡辺節の作品。彼の作品の中では比較的小規模な住宅系のものとして注目に値する。装飾の少ないシンプルな外観であるが,列柱を配した玄関部などに様式建築のモチーフが見られる。 |
建築物: | 岩国徴古館 岩国徴古館第一収蔵庫 岩手県公会堂 岸和田市立自泉会館 川久保家住宅診察室及び納屋 幕末と明治の博物館別館 幕末と明治の博物館聖像殿 |
- きしわだしりつじせんかいかんのページへのリンク