菊池川のチスジノリ発生地
名称: | 菊池川のチスジノリ発生地 |
ふりがな: | きくちがわのちすじのりはっせいち |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 熊本県 |
市区町村: | 山鹿市方保田 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1959.10.10(昭和34.10.10) |
指定基準: | 植8 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | チスジノリは我国特産の淡水産紅藻類の一種で、発生地は九州南部のみに限り極めて稀に発見される。本発生地は山鹿温泉の南を流れる菊池川の一部約2キロメートルの間であって、本発生地はその一つとして学術上貴重である。 |
天然記念物: | 草間の間歇冷泉 荒川のカンヒザクラ自生地 菅生神社社叢 菊池川のチスジノリ発生地 菩提寺のイチョウ 華蔵寺のキンモクセイ 華蔵寺の宝珠マツ |
- 菊池川のチスジノリ発生地のページへのリンク