かんぼうきみつひとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 政治 > 財政 > 機密費 > かんぼうきみつひの意味・解説 

かんぼう‐きみつひ〔クワンバウ‐〕【官房機密費】

読み方:かんぼうきみつひ

内閣官房報償費


官房機密費(かんぼうきみつひ)

内閣官房国政上の機密用途支出する費用

国政円滑な推進という目的を果たすため、官房長官判断機動的に使われる経費のこと。正式名称は、内閣官房報償費といい、「権力行使潤滑油」とも呼ばれている。

内閣官房事務円滑かつ効果的に進めていくために、その都度判断適切な方法により機動的に使うことができるとされているが、その使いみちについては一切明らかにされていない国の予算使いみちをチェックする会計検査院調査事実上免除されている。

国政への寄与などを名目に、国会議員海外旅行餞別せんべつ)などのほか、与野党対す国会対策あてられているとの指摘がある。

官房機密費は、2001年度予算162400万円計上されていた。しかし、官房機密費の一部外務省要人外国訪問支援室長当時)の個人名義銀行口座入金され私的に流用されていた疑惑浮上したことを受けて2002年度予算では14億6200万円と1割削減された。

関連キーワード「外交機密費

(2002.04.16更新




かんぼうきみつひと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんぼうきみつひ」の関連用語

1
官房機密費 デジタル大辞泉
100% |||||

かんぼうきみつひのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんぼうきみつひのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2025 時事用語のABC All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS