かんがくとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > かんがくの意味・解説 

かん‐がく〔クワン‐〕【勧学】

読み方:かんがく

[名](スル)

学問勧め励ますこと。奨学

浄土宗浄土真宗本願寺派などで授ける、学階最高位


かん‐がく〔クワン‐〕【官学】

読み方:かんがく

官立学校。主に大学についていう。⇔私学

政府認めた学問江戸時代朱子学など。


かん‐がく【漢学】

読み方:かんがく

日本で、中国古典をもとに中国思想詩文研究する学問国学洋学に対していう。

中国で、漢代訓詁学(くんこがく)、また、それに基づく清代考証学をいう。


かん‐がく〔クワン‐〕【管楽】

読み方:かんがく

管楽器演奏する音楽吹奏楽


かん‐がく〔クワン‐〕【関学】

読み方:かんがく

関西学院大学」または「関東学院大学」の略称。


漢学 (かんがく)

儒学じゅがく]をはじめとした、中国学問のことです。


かんがく 【勧学】

仏教用語僧侶学問の位で最高位。昔は大寺院に僧侶教育機関として勧学院があり、勧学会という集まりもあった。(宗により今もある)


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「かんがく」の関連用語

1
産官学 デジタル大辞泉
100% |||||

2
管楽 デジタル大辞泉
100% |||||

3
関学 デジタル大辞泉
100% |||||

4
勧学 デジタル大辞泉
78% |||||

5
学料田 デジタル大辞泉
78% |||||

6
官学 デジタル大辞泉
78% |||||

かんがくのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



かんがくのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
防府市教育委員会防府市教育委員会
Copyright 2025,Hofu Virtual Site Museum,Japan
中経出版中経出版
Copyright (C) 2025 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS