川原湯岩脈(臥龍岩および昇龍岩)
名称: | 川原湯岩脈(臥龍岩および昇龍岩) |
ふりがな: | かわらゆがんみゃく(がりゅうがんおよびしょうりゅうがん) |
種別: | 天然記念物 |
種別2: | |
都道府県: | 群馬県 |
市区町村: | 吾妻郡長野原町 |
管理団体: | |
指定年月日: | 1934.12.28(昭和9.12.28) |
指定基準: | 地1,地9 |
特別指定年月日: | |
追加指定年月日: | |
解説文: | 川原湯温泉ニ近ク吾妻川ノ左岸ニ露出セル二條ノ岩脈ニシテ其上流ニアルモノヲ臥龍岩ト云ヒ 二三〇メートルヲ隔テテ其ノ下流ニアルモノヲ昇龍岩ト云フ 兩岩脈トモニ輝石安山岩ヨリ成リテ石英安山岩質ノ集塊熔岩ヲ貫キ横ニ粗大ナル柱状節理發逹ス臥龍岩ハ幅一〇乃至一二メートルニシテ斜ニ傾キ昇龍岩ハ幅約三.二メートルニシテ直立ス是レ各其ノ名ヲ得タル所以ナリ 何レモ岩脈トシテ標式的ノモノナリ |
天然記念物: | 川上のユズおよびナンテン自生地 川内川のチスジノリ発生地 川南湿原植物群落 川原湯岩脈 川古のクス 川宇連ハナノキ自生地 川棚のクスの森 |
- 川原湯岩脈のページへのリンク