刈谷市郷土資料館(旧亀城小学校本館)
| 名称: | 刈谷市郷土資料館(旧亀城小学校本館) |
| ふりがな: | かりやしきょうどしりょうかん(きゅうきじょうしょうがっこうほんかん) |
| 登録番号: | 23 - 0021 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 鉄筋コンクリート造2階建,瓦葺,建築面積748㎡ |
| 時代区分: | 昭和前 |
| 年代: | 昭和3 |
| 代表都道府県: | 愛知県 |
| 所在地: | 愛知県刈谷市城町1-25-1 |
| 登録基準: | 国土の歴史的景観に寄与しているもの |
| 備考(調査): | 日本近代建築総覧『東海の近代建築』(日本建築学会東海支部) |
| 施工者: | |
| 解説文: | 地方都市における初期鉄筋コンクリート造建築の好例。設計は,元愛知県の技手で,刈谷に設計事務所を開いた大中肇。バットレス付きの玄関ポーチと,木造校舎を踏襲した両翼妻面のデザインに特徴がある。関係者の教育にかける思いが伝わってくる建築である。 |
| 建築物: | 佐保会館 信州大学繊維学部講堂 倉敷市歴史民俗資料館 刈谷市郷土資料館 北上市立博物館付属民俗資料館 北海道大学古河記念講堂 北海道大学旧札幌農学校図書館書庫 |
- かりやしきょうどしりょうかんのページへのリンク