花水館奥の間(御殿)
| 名称: | 花水館奥の間(御殿) |
| ふりがな: | かすいかんおくのま(ごてん) |
| 登録番号: | 07 - 0008 |
| 員数(数): | 1 |
| 員数(単位): | 棟 |
| 構造: | 木造平屋建,銅板葺,建築面積71㎡ |
| 時代区分: | 明治 |
| 年代: | 明治30 |
| 代表都道府県: | 福島県 |
| 所在地: | 福島県福島市飯坂町字西滝ノ町21 |
| 登録基準: | 再現することが容易でないもの |
| 備考(調査): | 福島県近代和風建築総合調査 |
| 施工者: | |
| 解説文: | 貴賓客が宿泊するための座敷で,旅館の中庭に建つ。10畳間2室からなる室内は,柱や天井等の造作に良質な材料を用い,床の間等に銘木を用いる等,入念で優れた仕上げになる。平屋建ながら2重の銅板屋根を持つ外観はこの時代の特徴を示している。 |
- 花水館奥の間のページへのリンク